特定保健指導
- 特定保健指導とは
- 特定健診結果から、生活習慣病のリスクが高く、生活習慣の改善による予防効果が多く期待できる方に対して生活習慣を見直すためのサポートをするものです。
健診結果からリスクに応じた保健指導プログラムが用意されています。 - 特定保健指導を受けるとこんなメリットがあります!
-
- ・自分の健康状態を把握できます。
- ・ライフスタイルにあったアドバイスが受けられます。
- ・健康的な生活習慣が身につきます。
- ・糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病や心筋梗塞、脳梗塞の発症のリスクを軽減させることができます。
- 当院の特定保健指導の特色
-
- ・経験豊富な保健師が個別支援を行います。
- ・完全個室でプライバシーを守ります。
- ・積極的支援ではライフスタイルに合わせて2種類のコース(面接orメール)から選べます。
- 特定保健指導の内容
-
- 対象者
- 40歳以上74歳以下の被保険者、被扶養者で特定保健指導の対象となった方
- 健診当日実施または予約による実施
-
健診当日実施 :当日の健診結果より対象となった方(当日実施の契約をしている健保の方) 予約実施 :すべての対象者 - 指導スケジュール
-
実施日 時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後3時 第2・第4土曜日 午前8時30分から10時30分 (祝日と年末年始(12/29〜1/3)を除く)
個別支援の様子
視覚教材
(画像、フードモデルや血管モデルなど) -
★動機づけ支援(リスクが出始めた段階)
料金:11,000円(12,100円 10%税込)
- ・生活習慣を振り返り、ライフスタイルに合った目標を設定し、実行に移せるようにサポートします。
- ・3ヶ月と6ヶ月の期間があります。(健保様との契約により決まっています)
- ・個別面接 + 評価(郵送)
初回面接
(ICT遠隔面接)サービスメール
または電話ご自身で計画を実行
体重・腹囲を計測、記録サービスメール
または電話最終評価
用紙郵送★積極的支援(リスクが重なりだした段階)料金:22,836円(25,120円 10%税込)
- ・生活習慣を振り返り、ライフスタイルに合った目標を設定し、継続的にサポートします。
- ・3ヶ月と6ヶ月の期間があります。(健保様との契約により決まっています)
- ・2種類のコースからご希望のプランをお選びいただけます。
@Aコース(個別面接 + 電話による支援 + 最終評価(面接))
初回面接
(ICT遠隔面接)継続支援
電話中間面接
(ICT遠隔面接)継続支援
電話最終面接
(ICT遠隔面接)ABコース(個別面接 + メール + 電話による支援 + 最終評価(面接))
初回面接 継続支援
電話中間評価
メール継続支援
電話継続支援
メール最終面接 【ICT遠隔面接について】
動機づけ支援か積極的支援Aコースを選ばれた方は、ICT(zoomを活用したオンラインでの)遠隔面接の選択が可能です。(契約健保のみ)
このような方におすすめです
- ・遠方にお住まいの方
- ・忙しくてなかなか時間がとれない
- ・参加してみたいけど、病院に行くのは敷居が高く感じる etc…
ICT遠隔面接なら、ご自宅・職場などどこからでもつながるので気楽に参加いただけます。
遠隔面接でも身近に感じられる丁寧なサポートを実践します。 - 費用負担について
- ご加入の健保様等が負担されるため、原則自己負担はありません。
- 予約お申込み方法
-
健康管理センター予約専用 電話 06-4795-5550 FAX 06-4795-5501
- 実施結果・参加者の声
-
- 2020年度 特定保健指導前後の健診結果
― 当院で2年連続(2020年度・2021年度)健診を受けた255名が対象 ― -
- ■データ変化(255名の平均値)
-
2020年度健診 特定保健指導 2021年度健診 差 体重 75.5 73.6 -1.9 腹囲 91.8 90 -1.8 BMI 26.4 25.7 -0.7 収縮期血圧 126.1 124.7 -1.4 拡張期血圧 82.2 81.5 -0.7 中性脂肪 153.2 136.2 -17 HDLコレステロール 57.2 58.7 1.5 空腹時血糖 105.7 105.7 ±0 - ■メタボ推移
-
- 2021年度 特定保健指導の結果
-
- ■体重減少と腹囲減少(終了者339名)
-
平均体重減少 -2.6kg 平均腹囲減少 -2.7cm 全国の体重減少:積極的支援 -0.87kg 動機づけ支援 -0.55kg
全国の腹囲減少:積極的支援 -1.00cm 動機づけ支援 -0.61cm
※厚生労働省:2018年度特定健診・特定保健指導に係る効果検証等の検討結果より
- ■参加者の声
-
- ・どうしたら体重が減るのか本当に悩んでいたので、いいタイミングで指導を受けられてよかった。
- ・具体的な数字の計画を立て、効果も見えやすかったのでモチベーションをキープ出来た。
- ・自分では思いつかない考え方を教えていただき励みになった。
- ・目標と行動計画の設定に際して、イメージしやすく頑張れる範囲の提案をしてもらった。
- ・無理な設定や目標ではなく、生活状況をきいた上でできそうな事を一緒に考えてもらえた。
- ・遠方なのでzoomでの面接があって助かった。時間短縮になった。
etc…
当センターでは
- ◎健診当日に初回面接ができます(協会けんぽ健診・ドック受診者のみ)
- ◎動機づけ支援対象者にもメール・電話でのサポートがあります
また、修了時にアドバイスのお手紙を郵送しています - ◎zoomを利用したICT遠隔面接をはじめました
特定保健指導に参加される皆様がメタボリックシンドロームから脱出できるよう全力でサポートさせていただきます
- 2020年度 特定保健指導前後の健診結果