〒530-0001
大阪市北区梅田3-3-30

代表電話
06-4795-5505
健診予約
06-4795-5500

診療科のご紹介

皮膚・形成外科

形成外科の主な診療疾患

@眼瞼の診療
眼瞼の疾患はいろいろありますが、眼瞼下垂症、逆まつげ、顔面神経麻痺に伴うまぶたの異常などが対象となります。
■眼瞼下垂症
眼瞼下垂症とは上まぶたが十分に挙がらない状態のことです。このうち、加齢や外力(白内障手術後、コンタクトレンズ長期装用、アトピーで頻繁にまぶたをこするなど)によって、上まぶたを挙げるのに重要な役割を果たす眼瞼挙筋腱膜(挙筋腱膜)が薄くなったりすることで起こるものを腱膜性眼瞼下垂症と呼び、特に加齢によって起こるものは老人性眼瞼下垂症とも呼びます。後天性眼瞼下垂症の多くがこれにあたります。
ものが見え辛くなるほか、上まぶたを上げるために眉毛を無理に上げてしまって、おでこにしわが生じたり、頭痛・肩こりなどが起こったりすることもあります。また、二重まぶたが乱れたり、二重の幅が広がったりなどの変化が見られることもあります。

治療法は手術のみです。当院ではすべての眼瞼手術を形成外科専門医が行っています。一人一人の症状に合わせて、上まぶたのあるいは眉毛下部の皮膚切除、さらには薄くなったり、瞼板からはずれてしまったりしている挙筋腱膜を瞼板に糸で固定する手術などを組み合わせて治療します。
眼瞼挙筋腱膜前転法
術式:眼瞼挙筋腱膜前転法
術前 術後
眠たい感じがします。
無理に目を開けようと
眉毛が上がり、おでこに
しわが多いです。
楽に見えるようになり、
眉も下がり、自然な、
本来の容貌に戻りました。
眼瞼挙筋腱膜前転法
術式:眼瞼挙筋腱膜前転法
術前 術後
前が見えず危険です。
眉毛が上がっています。
楽に見えるようになりました。
皮膚切除量は控えめとし、
より自然な目元です。
眼瞼挙筋腱膜前転法
術式:眉毛下皮膚切除法
術前 術後
皮膚の余剰が多く、
視野をさえぎっています。
眉毛が上がっています。
楽に見えるようになりました。
眼瞼部を操作しないため、
自然な形態です。
このように、眼瞼下垂といっても、症状は多彩でありその原因もさまざまです。当科では、それゆえに術式も一様ではなく、種々の手技を組み合わせて治療にあたる必要があると考えています。当科では、一人一人を丁寧に診察したうえ、最適な術式を提案します。
■下まぶた逆まつげ(下眼瞼睫毛内反症)による眼の痛み
大人になってから発症した俗に逆まつげと呼ばれるものの多くが内反症です。上まぶた、下まぶたどちらにも生じます。逆まつげは、一般に考えられているよりはるかに複雑な要因が重なって起こります。
下眼瞼を例にとりますと、若年者の場合は下眼瞼の皮膚が余剰であることが多く皮膚を切除してよくなることが多いため、これが一般的な治療法となっています。
いっぽう大人になってから逆まつげになった方の場合はその原因が異なり、眼輪筋や腱膜の加齢などによるゆるみによって起こるため、皮膚切除のみではすぐに再発してしまいます。

当科では、下眼瞼の逆まつげに対して現在もっとも再発率の低いといわれている、より深部の腱膜のバランスを調節し、眼輪筋を引き締める操作を併用する術式を組み合わせて行っています。再発された方も、この手術では完治が期待できます。
術式:下眼瞼内反症に対するJones法、Wheeler法の組み合わせ
〜近医眼科で手術しましたが、再発し、当科に紹介されました。
眼瞼挙筋腱膜前転法
ページトップへ