入院のご案内
お部屋の概要、当院の施設・設備、面会・直通電話、お食事等については「入院(療養)生活」をご覧ください。
各フロア詳細は「院内案内図」へ
入院される方へ
入院の手続き
- 入院予約
- 主治医の指示により入院予約を行ないます。
- 各科外来にて看護師より入院手続きの説明があります。
- 医事課(1階)入退院受付室にて、入院の際に必要となる書類をお渡しいたします。
※ 予約された日時に入院できない場合は、前日までに当該診療科へご連絡下さい。
- 入院当日の手続(必要書類をご準備ください。)
- 当日ご連絡した時間までに入退院受付室へお越しください。
当日朝から入院される場合で、8:30以前に来院された場合は、1階会計カウンター上の番号札をお取りになってお待ちください、8:30から番号札の順番でご案内させていただきます。 -
- 入院申込書・誓約書(連帯保証人は収入のある方で親族でも可)
- 健康保険証・その他各種医療受給者証・医療券など
- 3ヶ月以内に他の医療機関での入院歴がありましたら、必ずその旨お申し出下さい。(退院証明書でも可)
- 認印、診察カ−ド
入院時の持参品
- 入院手続きに必要な書類関係以外に次の持参品をご用意ください。
-
- 食事用具
お箸・湯のみ・急須・スプ−ンなど - 洗面・先発用具
洗面器・歯ブラシ・石鹸・シャンプ−・髭剃りなど - 寝衣
パジャマなど2〜3着程度 - その他の日用品
ティッシュ・タオル・バスタオル・下着・イヤホン・スリッパなど
- 食事用具
※ 日用品等は、地下1階売店でもお買い求めできますので、ご利用ください。
※ 持ち物には、必ず名前をご記入ください。
入院の費用
- ご請求:入院費用のご請求は月1回です。
- 【1】1日〜月末まで 翌日10日にご請求(定期)
- 【2】上記以外では退院時のご請求
(10日が土・日・祝祭日の場合は前平日にご請求)
- 定期請求書は医事課入院係から病室までお届けしますので、お支払いにつきましては出来るだけ、すみやかにお願いいたします。
- 各種クレジットカードにてお支払い頂けます。
なお、取り扱い時間及び取り扱い場所は、下記の【1】のみとなります。 - 同一月(1日〜末日)で支払った医療費(自己負担額)が一定の額を超えた場合、 高額療養費制度が適用されます。(詳細は1階入退院受付室でお問いあわせ下さい)
- お支払いの取り扱い時間及び取り扱い場所
- 【1】 平日の午前8時30分〜午後5時・土曜日(第2・第4のみ)は12:30分までに1階会計窓口にてお支払いください。
- 【2】 上記以外は警備員室にお申し出ください。
※クレジットカードご利用不可
- 平成18年4月1日から正式に適用となり、厚生労働省よりDPC対象病院として、認められました。「DPCによる包括支払方式」とは患者さんの傷病名や手術、処置の内容に応じDPC(診断群分類)に基づき定額の医療費を基本として計算します。
入院治療費の概算については「入院治療費の概算金額」をご覧ください。
お部屋の概要、当院の施設・設備、面会・直通電話、お食事等については「入院(療養)生活」をご覧ください。